マ・サカツ軍団編成

前期の実験の結果、3機編成がベストという結論に達した。
そこで今回は3機編成を前提に成長を降っていくことにする。
振り方としては下記の通り。


1壁2射撃を前提に、成長ポイントを3人に絞って振っていく。
順番は @壁回避 A射撃A(NT)射撃 B射撃B射撃 
C射撃A(NT)回避 D射撃B回避 E壁格闘
開戦当初はセオリーどおり5機〜6機編成で進めて、中盤4機、
後半のエルメス、ジオング登場時に3機編成にする方向に持っていく

グラナダ第5期編成を見る




グラナダ78日目編成(04/08)
コメント 本隊とハミバは多分終戦までこの編成になるだろう。
リンダは壁にもっといい機体が入手できたらそれに変える予定だが・・・

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 33
91 ガーベラテトラ  ガーベラテトラ
パーフェクトジオング
ハミングバード 33 88 専用ギャンM    ガーベラテトラ
パーフェクトジオング
リンダ・ブレア 32 87 ギャンM☆☆   ガーベラテトラ
パーフェクトジオング



グラナダ75日目編成(04/05)
コメント パーフェクトジオングを乗せるために色々やりくりした結果、
この編成に落ち着いたけど思わぬ結果が・・・!

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 32
90 ガーベラテトラ  ケンプファー
パーフェクトジオング
ハミングバード 32 87 専用ギャンM    ガーベラテトラ
パーフェクトジオング
リンダ・ブレア 31 86 ガーベラテトラ   専用ギャンキャノン
アプサラスV



グラナダ71日目編成(04/01)
コメント うさちゅちゅ流秘奥義を早速実践!・・・・いいよ、これ

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 31
89 ガーベラテトラ  ケンプファー
アプサラスV
ハミングバード 31 86 ガーベラテトラ    ケンプファー
ザメル
リンダ・ブレア 30 85 ガーベラテトラ   専用ギャンキャノン
ザメル



グラナダ70日目編成(03/31)
コメント 今回は戦艦の削り役をアプVやザメルにやらせてみる事にした。
リンダ隊は専用ギャンキャが削り役。

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 31
89 専用ギャンM  ケンプファー
アプサラスV
ハミングバード 31 86 専用ギャンM    ケンプファー
ザメル
リンダ・ブレア 30 86 高機動ギャン   ケンプファー
専用ギャンキャノン



グラナダ63日目編成(03/24)
コメント ハミバだけ3機編成に変更。本隊は搭載に余裕があるので夢の高機動編成を実現!
リンダ隊はジオング以外は旧式機で間に合わせた。

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 29
87 高機動ギャン  ジオング、ザクMSN01
高機動後期
ハミングバード 29 84 高機動ギャン    エルメス
ギャンキャノン
リンダ・ブレア 28 83 ギャンEXAM   ジオング・専用MS09R
ガッシャ



グラナダ53日目編成(03/17)
コメント やはり大佐搭載はいい!搭載3の差で載せられるMSに大きな違いが出る。
リンダはあと1レベルでザクMSN01が載せられる。

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 27 85 イフリート改  ペズンドワッジ×2
ザメル
ハミングバード 27 82 ギャンEXAM    初期ゲル、ドム★
ザメル
リンダ・ブレア 26 81 ギャンEXAM   ビグロ・初期ゲル
ガッシャ



グラナダ53日目編成(03/14)
コメント 待望のNT専用機2機体制が実現した。
リンダはあと一つレベルが上がれば壁をギャンEXAMに変えることができる。

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 27 84 ギャンEXAM  エルメス、ザクMSN01
ジムSC
ハミングバード 26 81 ギャンEXAM    ブラウ・ブロ、初期ゲル
ガッシャ
リンダ・ブレア 25 80 高機動後期   ビグロ・初期ゲル
ガッシャ



グラナダ36日目編成(02/26)
コメント やはり宇宙でビグロと専用MS09Rは外せない。
ハミバはリックを乗せることができるが、補給の節約の為にガマン

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 22 80 高機動後期  ビグロ、専用MS09R
リックドム
ハミングバード 22 77 高機動後期    ビグロ、専用MS09R
指揮バズ
リンダ・ブレア 21 76 高機動後期   ビグロ・専用MS09R
指揮ザク



グラナダ32日目編成(02/22)
コメント 他の部隊は2壁3射撃が多いが、我が軍団は1壁3射撃で頑張る。
中佐の1機制限2機搭載は結構厳しい。しわ寄せが4機目に来てしまうからだ。
おかげでリンダ隊の指揮バスを外さざるを得なくなった。

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 21 79 グフ・カスタム  ゾック・ドムトロ×2
ハミングバード 21 76 プロトタイプグフ   ゾック・ドム×2
リンダ・ブレア 20 75 専用MS06F  ビグロ・専用MS09R
ザクU+1☆



グラナダ28日目編成(02/18)
コメント 今回はハミバも本隊に同行。指揮バズはリンダ隊に廻した。
ゾックは後ろに退がったりしないように距離1に設定してある。
ビグで鈍足を補うために試していたが、ゾックではどうだろうか?

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 19 77 グフ・カスタム  ゾック・ドム×2
ハミングバード 19 74 プロトタイプグフ   ゾック・ドム×2
リンダ・ブレア 19 74 専用MS06F  ザクレロ・専用MS09R
指揮バズ



グラナダ25日目編成(02/15)
コメント リック発売で大幅に変更!専用Rドムが非常に頼もしい。
専用機が2機入るので搭載−6は痛い・・・ここで大佐と中佐の差が歴然としてくる。

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 18 76 専用MS06F  ザクレロ・専用MS09R
リックドム
ハミングバード 18 73 専用MS06F   ザクレロ・専用MS09R
指揮バズ
リンダ・ブレア 18 73 専用MS06F  ザクレロ・専用MS09R
指揮ザク



グラナダ21日目編成(02/11)
コメント 前線移動日時はこれ以外に編成の仕様がない。
アプ任も始まっているけど、08小隊相手だとドムがなければ勝利は難しいだろう。

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 17 75 専用MS06F  ザクレロ・指揮ザク
ザクU+2・ザク2+1☆
ハミングバード 17 72 専用MS06F   ザクレロ・指揮ザク
ザクU+2・初期ザク
リンダ・ブレア 17 72 専用MS06F  ザクレロ・指揮ザク
ザクU+2・初期ザク



グラナダ11日目編成(02/01)
コメント グフを各隊に1機ずつ配備した。
壁は専用MS06Fで十分まかなえるので、射撃にしてある。

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 14 72 専用MS06F  指揮ザク・グフ
Pグフ・ザクT☆☆
ハミングバード 13 68 専用MS06F   指揮ザク・グフ
砂ザク×2
リンダ・ブレア 12 68 専用MS06F  指揮ザク・グフ
砂ザク×2



グラナダ8日目編成(01/29)
コメント 前期にスルーした専用MS06Fを壁に導入。
Pグフを本体に配備してみた。大佐編成っていいなあ^^

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 12 70 専用MS06F  指揮ザク・砂ザク
Pグフ・ザクT☆☆
ハミングバード 12 67 専用MS06F   指揮ザク・砂ザク×2
ザクU
リンダ・ブレア 12 67 専用MS06F  指揮ザク・砂ザク
陸ザク・ザクU



グラナダ7日目編成(01/28)
コメント いきなり7日目だ!まあ初日から前日までは指揮壁+初期装備射撃で
十分戦えるし。それでも多少は補強してある。

名前 レベル 搭載 搭載機(壁) 搭載機(射撃)
マ・サカツ 12 70 指揮ザク  ザクU・陸ザク
初期ザク×2、ザクT
ハミングバード 11 66 指揮ザク   ザクU×2
初期ザク×2、
リンダ・ブレア 11 66 指揮ザク  ザクU
初期ザク×3